無料で使える地域コミュニティアプリ
今、無料で使える地域コミュニティアプリが増えています。
メルカリアッテやCMでも同じみのジモティ、イベント告知やメンバー募集などに使われるサークルオンなど様々な地域コミュニティアプリがあります。
掲載側も利用側も無料で利用できるCtoCサービスということもあり、ビジネス利用だけでなく、若い人たちも多くの方が利用しています。
また、掲載無料というのもあって膨大なカテゴリに、膨大な商品やお願い・サービスが掲載されています。
ジモティなどの一般的な利用の方法は、自身の住む地域で家具や家電を引越しや買い替えの際に、いらなくなったものを引き取ってもらえる人を探し、該当する人が引き取るという利用方法が一般的です。
地域内での直接の引き取りなら送料もかからずに利用できるため、地域内の要望と要望をマッチングするとても便利なアプリです。
個人のランサーさんを探したり商品を出品したり
結婚や子供を産まれて、なかなか仕事に出られない主婦の方の中でも、すごく能力が高い方はたくさんいらっしゃいます。
しかし、そういった方は、こちらから探すとなると一苦労です。
かといって、企業に対して例えばデータの入力などを依頼するとなると、無駄にコストがかさんでしまったりということもあります。
また、ランサーさんを探すサービスの場合、手数料が発生することを考えると、良いスキルを持った方を見つけられれば、無料で仕事の依頼ができます。
そして、手数料が無料であることから、最近ヤフオクなどのオークションサービスの出品からこのような地域コミュニティサイトに移ってくる方も少なくないようです。
では、「無料」のサービスは良いですが、ジモティはどこをキャッシュポイントとしているのでしょうか?
1点目は、たくさん貼られている広告
もう一点は、掲載順位に関するサービスです。
ジモティでは、出品した商品の掲載順位の決め方は、「新着順」となっており、並べ替えができません。
つまり、掲載して時間が経つと、下の方にどんどん埋もれていきます。
また、埋もれたからといって再掲載は60日以上待たないと再掲載できません。
そこで、リフレッシュ機能として、また新着として掲載するために費用が発生します。
また、出品したサービスが目立つように、背景が黄色くハイライトされる機能も費用が発生します。
ですので、「売れるために目立たせる」ところにお金がかかります。
採用にすごいパワーがあるメルカリアッテ
これは、お客様が実際に利用してみた実体験として、おっしゃっていたのが、メルカリアッテでアルバイトの募集を行った所、ずっと応募が来ているとのことでした。
まだアルバイト募集という点で、参入している会社も少ないからだと思いますが、無料でこんなに集まるとはという印象のようでした。
アルバイトのジャンルの中にも入れ替わりの激しい業界もあるかと思います。
そういった業界の場合、アルバイト紙に掲載する採用コストがばかにならない場合が多々あります。
こういった無料のサービスは無料で掲載して、来てくれるため、入れ替わりの激しい業界には向いているかもしれません。
まとめ
現在、例えば個人間の連絡もメールからラインに移っていたものが、今はインスタグラムのダイレクトメッセージを使ってやりとりする人も増えているようです。
web集客などに関しても、seoやリスティング広告での集客が当たり前だったものから、無料の媒体からいくらでも集客ができる時代になりました。
チャネルが多様化する中で、目的にぴったりのサービスは探せばいくらでもでてきますので、知識の引き出しの中にこういったサイトは入れておきたいものです。